
個性を出すことを心掛けました
西洋料理でありながらも和の要素を取り入れているという、独自の展開をしているオークラに惹かれ、就職を希望しました。
集団面接では印象に残ることを意識し、他の方と同じ意見となることは避け個性を出すことを心掛けました。担当の先生からも志望理由の書き方や心構えをレクチャーしていただいたことが心強かったです。
集団面接では印象に残ることを意識し、他の方と同じ意見となることは避け個性を出すことを心掛けました。担当の先生からも志望理由の書き方や心構えをレクチャーしていただいたことが心強かったです。


働きながらいろいろなことに挑戦したい
1年間でしっかり基礎を身につけられるところがKAGAWAへの進学の決め手になりました。内定先のホテルには英語を学べるシステムや料理の社内コンテスト、サークル活動などの体制が整っているのでいろいろなことに挑戦してみたいです。将来的にはメニュー開発にも携わってみたいです。


製造も接客も成長していきたい
内定先のキャトルの、卵の殻を器にしている独特のプリンを食べたことがあり、面白いなと親しみを感じていました。広くて綺麗な店舗と雰囲気にも魅力を感じ、採用試験を受けました。人と接することが好きなのでお菓子つくりの技術と共に接客の面でも成長していきたいです。


笑顔でアピール
ミリアルリゾートの存在は入学前から知っており就職を希望していました。二次面接前に提出するアピールシートは自分のいちばんの笑顔の写真を添付し、それについての設問に文章で答えていくという独特なもの。文章では熱意を伝え、面接ではどんな状況になっても笑顔でいることを心掛け内定を勝ち取ることができました。


表情と動きを意識したオンライン面接
ブライダル関連のアルバイトをした経験から、結婚式場に就職したいと思うようになりました。オンライン面接では他の方との協調することも考えながら身振り手振りのジェスチャーを交え動きと表情を出すように意識をしました。
熱意を伝えるため最後まで質問することを心掛けました。
熱意を伝えるため最後まで質問することを心掛けました。
