秋のメニュー
2018年11月9日みなさんこんにちは!製菓科です
久しぶりの更新になりましたが、学校生活も後半になり
前期に学んだことの応用を中心とした実習を行っています
食欲の秋と言われる季節に突入しましたから、秋と言えば!という
芋、栗、かぼちゃなど
旬の食材を使用したり
和菓子の実習では
秋の味覚そのものを
表現してしまう
外部講師の先生の技術に驚きました!
実際に作ってみて、思った形にならない・・・と
製品をひとつひとつ作り上げる手作業の繊細さ、
手で技術を覚えることの難しさを実感したようです
そして、洋菓子実習では
新しい食材を調理してみようということで
「ブラムリー」というりんごを使用しました!
『クッキングアップル』と称されるこのブラムリー、
実は食べてびっくりするほど酸味が強い品種なのです
紅いりんごと食べ比べた学生達は思っていた以上の酸味だったようで大騒ぎ
これをお菓子に・・・?!
という感想がたくさん
聞こえましたが
調理をして焼き上げると
心配していた酸味が
とても良いアクセントになって、美味しい!!という声が
製菓科では製菓科1年制の学生と
テクニックコースで調理師科を学び、
調理師免許を取得した学生が一緒に実習を行っていますので
クッキングアップルと呼ばれるりんごを使用した経験が今後
製菓製パン業界だけでなく、調理の道に進む学生にも役立てばいいなと思いました