中国料理実習
2017年7月28日みなさん、こんにちは。
生徒たちは夏休みに入りましたが、その前にあった実習の紹介です。
今回の中国料理は外部からお招きした先生による授業でした。
千葉県にある「川菜味」の料理長 深谷桃子先生です。
私たちの学校では数少ない女性の先生です。
今回の実習は、
彩花拼盤…花に見立てて盛り付けた前菜
包餅四季豆…いんげんの炒め物とパオピンと呼ばれる皮で包んで食べる料理
この2品でした。
前菜の方はハム・卵・サーモンを巻いてお花に見立てて盛り付けてあります。
玉ねぎも包丁で切れ目を入れて加熱をしただけなのに、
きれいな花になっていてとても素敵な一品でした。
きれいな花を作るのにみんな真剣に取り組んでいました。
先生も丁寧に指導してくださり、
生徒たちもとても充実した実習になっていました。
みんなで前菜を仕上げてから、
炒め物を仕上げて試食です。
とても華やかに仕上がるお料理なので、
先生も仰っていたように
家でも日頃の感謝を込めて親御さんに作ってもらいたいです。