Archive for 6月, 2017
ベリーヌ
2017年6月28日マンゴープリンとパンナコッタ
2017年6月28日先日の洋菓子実習でマンゴープリンとパンナコッタを作りました
製菓では季節のフルーツを使ってお菓子作りをします。
今日のメインはマンゴー!
皆さんはきれいにマンゴーを剥く事ができますか?
太陽にたくさん照らされて真っ赤になったおおぶりでジューシーなメキシカンマンゴー
たっぷり2つ使ってマンゴープリンを仕上げます!
上にはクコの実を添えて…
さらにマンゴープリンの中にはサプライズが隠されています
こういうグラスものを仕上げるのにもいろんなポイントがあります。
ホテルなどに就職すると、こういったグラスのデザートを任せられることが多いのです。
多いと1000個単位で作らなければいけません
覚える事がたくさんですが、みんな頑張りましょう
製菓 ままだ
注目!!重要なお知らせ
2017年6月28日こんにちは梅雨に入りじめじめしてきましたね
最近の体験セミナーの様子を紹介します!
6/10(土)はベーグルのセミナーでした。
生地を捏ねるところから作りました。
クリームチーズとブルーベリーのベーグル
チーズのベーグルの二種類を来てくれた高校生に作ってもらいました。
作ってもらったベーグルはお持ち帰りです
ランチにもベーグルを使って、スモークサーモンサンドイッチ、それから、フルーツデニッシュ、クロワッサンとたくさん召し上がっていただきました!
これはランチの写真です
6/17(土)シュークレープでした。
香川オリジナルカフェメニューです
食用の花を使って、とってもラブリーに仕上げました。
もちろんきてくれた高校生にも作ってもらいました。
カスタードクリーム、生クリーム、アイスクリームが入ってます
とってもインスタ映えしそうですね
6/24(土)はフルーツシュークリームのセミナーでした。
シュー生地をリング状に絞って、上にはカスタードクリーム、生クリーム
そして
マンゴー、バナナ、オレンジ、苺、ブルーベリーなど沢山フルーツをのせて仕上げました。
で、とっても大事なおしらせです!!
7/15(土)にケーキフェスティバルというイベントを行います(製菓科のみ)
製菓の学生が今まで習ったもの(ケーキ、パン、和菓子)を仕込んで、ビッフェスタイルに盛り付けて提供します
高校生対象に無料で招待します!
完全予約制になりますので、こちらにお電話ください
0120-760-593
入学してたった4ヶ月の製菓科の生徒ですが、心を込めて作ります。
友達を誘って、製菓の生徒の姿を見にぜひ来てください
しかも、なんと!!
参加してくれた人に抽選で焼き菓子詰め合わせが当たるくじ引きも行います
ぜひぜひ参加してください
製菓科一同お待ちしています
製菓 ままだ
集団給食実習が始まりました!
2017年6月6日みなさん、こんにちは。
校内実習のシーズンに入りました。
調理マイスター科1年生・調理師科では1クラスずつの交代で
校内実習の授業が行われます。
営業調理実習と集団給食実習の2種類を、
各クラスを2つのグループに分けてそれぞれ1週間ずつ実習をします。
営業調理実習では、学内にあるレストラン松柏軒の中に入って、
調理とサービスの勉強をしています。
学内外のお客様を実際にレストランスタッフとしてお迎えする仕事は、
緊張感もありますが素晴らしい経験です。
集団給食実習では、生徒や学内の教職員対象の食堂を営業します。
生徒主体の実習となり、調理もサービスもすべて生徒が担っています。
今年度は完売してしましましたが、
学外の方にも召し上がっていただく日を設けました。
香川調理製菓専門学校を知っていただく機会ですので、
お楽しみいただけたらと思っています。
全部ではありませんが、、、
メニューのご紹介です!
写真には洋食と和食しかありませんが、
中華の献立もあります。
普段の調理実習では作らないものが多いので
勉強になります。
サービスから、配膳、下膳、洗い場まですべてを生徒が担当しています。
一生懸命に作業に取り組んでいました。