Archive for 6月, 2014

和菓子。

2014年6月20日

製菓実習室の藤沼です。

梅雨の晴れ間がある日はあっついですね~!!

みなさん体調崩さないようにしてください。

生徒の皆さんも、これからケーキフェスティバルに就活、実技試験に

夏休みとバリバリがんばらなきゃいけないので気を付けてね!!



今週から和菓子の実習がスタートしました。

1回目は銀座清月堂より

吉田和正先生が来てくださいました。











基本となるつぶあん、こしあんの炊き方。

小豆がどうやってあんこになるのかを知らない生徒もいて

勉強になったと思います。











自分たちで仕込んだおいしい粒あんを使ってつくったのは






どら焼きです!!





















なかなか上手にむらなく焼けないもんだ…


















 『えいっっっ!!!』









一枚目からどらやきを焼くのが

すっごく上手だったIくん。

よっっ!

どら焼き王子!!




パイピングとか。

2014年6月13日

製菓実習室の藤沼です(^^♪



パーラーローレルの武藤先生による

パイピングデコレーションの実習。








ついこちらまで息を止めちゃう

先生のパイピング。


ふうーーーーー。







ただただ技術に圧巻です…












各班回って丁寧に教えてくださりました!








そして今日は製パン~




機械で仕込んだ大量の生地を

分けるのは機械仕込みのお当番が

やってくれます!









『生地下さ~~い!!(^^♪』










ピ〇―ラ?ド〇ノピザ?それとも??

2014年6月13日

先週の製パン実習





遠藤先生が生地を空中に投げています!!


これは??









ピッツアマルガリータでした!!











ベーカリータイプのピザも!

具がいっぱい!!





















野菜たっぷりフォカッチャも♡












その他にもこーんなたくさんの種類の

メロンパンが。





















先週。

2014年6月13日

製菓実習室の藤沼ですヽ(^。^)ノ


梅雨まっしぐら、毎日じめじめ~

いやな気分になりがちですが頑張っていきましょう!


さて先週は



春日部にある菓子工房オークウッドより

オーナーシェフの横田先生が!!!!








濃厚なチョコレート生地と

ざくざくのビスケットの食感たのしい

デリスショコラと

アジアンベリーニ。








目にも涼やかなこちらは

バニラとシナモンで煮たお米のババロア、

抹茶のパンナコッタ、鉄観音のジュレを

重ねクコの実でお化粧した

ベリーニです。


絶品!!







体験セミナーでサポーターの生徒が

お手伝いしてくれたり…








こんなにかわいいサクサクデニッシュを

お持ち帰りしていただきました!








集団給食実習 Aクラス

2014年6月7日

みなさん、こんにちは

6月に入り、集団給食実習が始まりました!
調理師科Aクラス、Bクラス、Cクラスが1週間ずつ交代で実習を行っています。
お客さんに専門学校の生徒と教職員を迎え、学生食堂を運営しています。

金曜日の献立は和食でした。









忙しい厨房に少しお邪魔して…








盛り付けや仕込に忙しそうです。

主菜の焼き色付け、
大変そうでした。

それでも笑顔で写真に応じてくれました。










ひっきりなしにくるお客さんの対応に配膳も下膳も忙しそうです。










1週間協力して集団給食実習をこなし、みんな仲良くなったみたいです。
美味しい給食、ごちそうさまでした!