西洋料理実習 ~牛肉について~
2013年1月17日皆さんこんにちは、
昨日、今年度最後の西洋料理実習が行われました。
残すは、オムレツとジャガイモのシャトーの実技試験のみです。
昨日の授業の単元は牛肉について。
最後の授業はしっかりと身につけさせたいという先生の意向から1皿を丁寧に作り上げていきました。
Sauté de bœuf sauce vin rouge
牛肉のソテー 赤ワインのソース
デモンストレーションで先生が作った料理。
マッシュポテトの上に彩りよく付け合せの野菜が盛り付けらています。
実習は生徒たちにも自由に盛り付けてもらいました。
野菜類の切り出し中。わからないところは積極的に質問しています。
マッシュポテトは熱いうちに!先生の注意が飛んでいました。
生徒たちもきれいに盛り付けしていました。
最後は先生に見てもらいます。
肉の焼き具合や盛り付けについて評価やコメントを貰います。
1年間西洋料理実習を学んできて、何か習得できたものはありましたか?
初めて触れるフランスの調理用語など覚えたことは忘れずにこれから活かしていってくださいね!