Archive for 12月, 2012
シュトルーデル。
2012年12月15日デュアル実習Ⅱ(西洋)
2012年12月14日皆さん、こんにちは。
先日マイスター科2年生のデュアル実習Ⅱがありました。
この実習では1年半で学んできたことを活かしてランチの営業を行うものです。
お客さんは学校の関係者方です。
今回は西洋料理のミニコース。
メニューは…
百合根のポタージュ
舌平目の網焼きアンティボワーズのソース
じゃが芋のピューレを添えて
りんごのタルト バニラアイスクリーム添え
コーヒー
Potage de bulbe de lis
百合根のポタージュ
Sole grille à la amtiboise
舌平目の網焼きアンティボワーズのソース
じゃが芋のピューレを添えて
りんごのタルト
バニラアイスクリーム添え
ミニランチコースですが、整理券はいつも完売するほどの盛況振りです。
メイン担当の生徒たち。
舌平目のグリルやソースづくりを行っています。
盛り付けも美しく!皆丁寧に行っています。
デザートはコーヒーとともに提供します。
サービス担当の生徒たちには、
いつものコックコートではない格好をしてサービスをしてもらっています。
メニューについての会話があったり、「おいしかったよ」とコメントをいただいたり、
生徒たちも学ぶことの多い実習だと思います。
皆さんにきれいに召し上がっていただきました。
ご来店ありがとうございました。
雪山。
2012年12月13日ピエスモンテ。
2012年12月13日製菓実習室の吉村です
川内先生のショコラのピエスモンテの授業。
プロのパティシエがお金を払ってでも見たい
川内先生のデモンストレーションに
みんな興味津々。
立ち上がってみています!!
みんな真剣!!
先生の今日の授業は参加型。
パーツの作り方を教わって生徒も先生の作品作りに
参加です(^^♪
※ちなみに今日はチョコレートの為
室温が低いので生徒にはブルゾンの着用を許可しています。
じゃーーーーんん!!!!
これが出来上がりの作品です。
すばらしい!!
しかも先生の作るスピードの速かったのなんのって……
みんなも将来こんなのが作れるパティシエになったりするのかなーー…
↓生徒達にはレポートを提出させました。
出来上がりの作品の絵を書かせたんですが…
生徒Kくんの。
生徒Sさん。
こちらも、う、上手い!!!!!\(◎o◎)/!