Archive for 1月, 2012
シューの応用。
2012年1月26日今日のパン&昨日の体験セミナー!!!
2012年1月23日製菓実習室の吉村ですヽ(^o^)丿
今日の製パンは遠藤先生
今日の実習は内容盛りだくさん!
菜ばしを使った成形!
ストロベリーとチョコ入りの“モンカー”
作ったり…
シーターでデニッシュ生地伸ばしたり…
レーズンから天然酵母
仕込んだり…
自分たちで窯入れしたり…
(よそ見すると危ないよーーー!!)
デニッシュの仕上げしたり…
先生のデニッシュ。
キラキラしてますね!!(^^♪
そしてこちらは昨日の体験入学セミナーの様子。
あまりお天気は良くなかったものの
たくさんのお客さん、サポーターの現役学生が
来てくれました!
アレッッ??
先生が二人??
サポーターが先生と一緒に
師範台で作っているのでした―
他のみんなも後ろで熱心に
モニター見てます…
お客さんに出すパンを作ったり…
助かってます!
ありがとうね!!!
ドイツ菓子パート2。
2012年1月18日製菓実習室の吉村です
今日は洋菓子実習。
講師の先生は
前回に引き続き
アウスリーベの曽根先生です!!!
今日はドイツの生菓子を
紹介していただきました(^^♪
前回に仕込んでおいたバ―ズラー レッカリーの焼成と
シュワルツヴァルダーキルシュトルテ
“黒い森のケーキ”
手前が生クリームバージョン
奥がバタークリームバージョンです。
中にはサワーチェリーのコンポートと
このケーキの特徴とも
いえるサクランボのお酒:キルシュヴァッサー入りの
シロップがたっぷりしみこませてあります。
側面はパータグラッセ仕上げです(*^_^*)
使用するバタークリームも
卵白だけのものではなく
カスタードクリームにバターを合わせる味わいぶかいもの。
そして
バーズラー レッカリー
スパイスがたっぷりで
アーモンドとオレンジの風味が美味しいお菓子です!