Archive for 6月, 2011
セヴィーユ。
2011年6月29日特別実習。今日の講師は…。
2011年6月28日製菓実習室の吉村です
今日は特別実習!
春日部にあります
菓子工房オークウッドのオーナーシェフ
横田秀夫シェフが講師としていらっしゃいました☆彡
素材を生かした素敵なケーキやランチがいただけるカフェなど、
先生のこだわりあふれる素敵なお店です(*^_^*)
皆さんもぜひ行ってみてください
メニューは
オレンジのクレープ
ウ―アラネ―ジュです。
巾着型のクレープ生地の
中にはキルシュが香るカスタードと
オレンジのカルチェ、スポンジ、
マンダリンのジャムがしのばせてあります。
ウーアラネージュはライムの皮を香らせた
メレンゲをお湯でゆでるデザートです。
アングレーズソースとフルーツ
ぱりぱりのアーモンドスライスのローストを添えます。
メレンゲの中には
パッションクリームが入っています!
この不思議な作り方は内緒です^m^
今日講義を見た生徒たちだけが知っています (笑)
みんなもオレンジのクレープを作りました!
クレ-プ焼くのが
難しかったでしょうか…
先生に教わっています(*^_^*)
ケーキの写真を撮ったり、
先生と記念撮影していただいたり…
盛り上がっています!!
特別実習に来て下さる先生たちの
講義は、プロのパティシエ達も
教わりたい!と思うくらいの方達なので
生徒の皆さんには
有意義に講義をうけていろいろと
吸収してほしいと思います!(^^)!
パンとイタリアンその2。
2011年6月27日パンとイタリアンその1。
2011年6月27日製菓実習室の吉村です
梅雨の季節は毎日むしむしで嫌になってしまいますね―…
今年は節電の影響もあり
エアコン控えめでみんな頑張っていますが
夏本番になったらいったいどんなに暑いのだろう(+_+)と
今から心配です…
そんな中ですが
生徒はみんな元気に実習をしています
今日は製パン実習とテクニック生のイタリアン実習と1年生のカフェ実習。
まずはカフェ実習~
今日は中谷先生
“サンドイッチを持つフランス人の話”だそうです (笑)
今日は サンドイッチの実習です。
どんなのができるのか楽しみ―(*^_^*)
できましたっっヽ(^o^)丿
ちっちゃくカットするのが
なかなか難しい…ようです。
…このままだとながーーーいブログに
なっちゃいますので後半へつづく…!!!!