Archive for the 製菓科 Category
入学式が無事に終わって…❀
2022年4月7日卒業実習🌸🌸🌸
2022年3月3日こんにちは
製菓科のはらだです
早いもので3月になってしまいました
外の気温も暖かくなってきて、嬉しいような、なんだか寂しいような日々です。
製菓科は2月25日をもちまして、すべての実習を終えることができました
最後の実習は卒業実習という名で、
『桜のパウンドケーキ』と『虎のあんぱん』を作りました
最後ということで、ここまで学校に通わせてくださった親御さんに向けて
プレゼントしてもらおうと思い、
かわいい箱に入れてメッセージカードをそえて持って帰ってもらいました
みんな親御さんにありがとって伝えてくれたかな
伝えてくれてたら嬉しいです
コロナということもあり、最後まで制限のある中での実習で、
全員の先生がゆっくり話すことができない代わりに、
先生たちからみんなへのメッセージカードを並べさせてもらいました。
少しでもみんなに気持ちが届いてますように
みんなが最後の実習も楽しそうに作っている姿を見て、成長した姿を見て
私もうれしかったです
1年間お疲れ様でした
卒業まであと3か月…・
2022年1月21日クリスマス☆彡
2021年12月13日こんにちは
製菓科 はらだです
みなさんもう、12月です
あっという間ですね。
12月といえば、もうこれしかないですよね
そうですクリスマスです
街もイルミネーションが始まり、なんだかワクワクしますよね
もちろん実習でもクリスマスにちなんだお菓子やパンをやっています
今回は、ドイツのクリスマスについて学びました
ドイツのクリスマスの代表的なお菓子『シュトレン』
ドイツでは、クリスマスの4週間前からシュトレンを少しずつスライスして食べてクリスマスを待つという習慣があります。
最近では、日本でもたくさん売っているのを見かけるようになりました。
同じくドイツではスパイスを使って作る『ヘクセンハウス』というお菓子の家を作るのもクリスマスイベントのひとつです
シュトレンもお菓子の家も1人1個ずつ作って持って帰ってもらいました
日本だけではなく海外のクリスマスについても学んでもらえてよかったです
来週は、もちろん日本ならではのクリスマスケーキも作ります
パティシエやパン屋さんにとって、やっぱりクリスマスはちょっと特別なイベントです
職人になってもこのワクワク感や楽しさを忘れないでほしいなと思います